2015/05/05

[チムクエ] レンダーシア地域討伐は真偽どちらで戦ってもOK

数日気がついていなかったのですが、今後のぼっちチムクエライフにすごく影響がある事象なのでメモ。

ドラゴンクエストX オンライン 【オンラインモード】 Ver.3.0.0c_20150504-154236

こちら、昨日の我がチームのチームクエスト。
レンダーシアの地域討伐はロヴォス高地が指定されています。

DQ10における地域の表記は、「真の」と注釈が付かないレンダーシアについては基本的に偽レンダーシアを指しているものと思っていたので、前に魔女の森が指定された時は偽魔女の森で条件達成したのですが、今回対象のロヴォス高地はルーラで飛べるの真だけなので、バシッ娘に真ロヴォスへ飛ばしてもらったんですよ。
で、着地地点近くにいたサウルスロードをぶっ飛ばしてみたら討伐数カウントされたので、真でもカウントされるのかーと念のため偽ロヴォスにも移動してみてサウルスロードぶっ飛ばしてみたらこちらでもカウント。

全部が全部を確認したわけではないので確証は持てませんが、とりあえず真偽両方いけるらしいということで、今後のチームクエスト消化に役立てていこうと思います。
ストーリー的には真の方が後の地域ですが、真の方が敵が弱いということも往々にしてあるので、どちらを攻めるかはケースバイケースですね。今回のロヴォス高地は真の方にいっかくうさぎやピッキーなど、超序盤の敵が2~3匹で出てきてシンボルも超密集している場所があるので、達成がすごく楽でした。

なお、上に上げた画像の一番下「真の強敵への挑戦!」はダークドレアム4匹が指定されていました。
ネタバレって何なのでしょうね。誰だかまる分かりとはいえ、ダークドレアムと戦うの明言されたことってなかったような気がするのですが。強ボスだって「ガートラント強ボス」とか「守護者強」とかそんな表記になっているのに。

2015/05/04

2015/5/3 メタキン、ボスコイン処理、チムクエピラなど

「メタキン使わね?」と誘われて、結局踊り子のレベル上げを1玉だけメタキン回しやって来ました。
メタスラボスコイン+メタキン3の構成でした。自殺コイン要らなくなるのいいですね。
レベル58→71だったかな、無事エンゼルサポ卒業しました。
メタキンはまだ数個余ってますけど、がつがつ上げる気もないので今回はこのあたりで。
ストーリーの経験値とか、やってないクエの経験値とかありますしね。

ボスコイン処理したいといわれたので、なんか適当にぐるぐるしてきました。
ガイア1回(チムクエ)、ぷちヒドラ1回、グラコス1回、あとはアトラスバズズベリアルを適当に。
2垢でのコインボス自体多分2ヶ月ぶりぐらいでグラコス戦のパラ大丈夫かなとちょっと心配でしたが、
サブ操作の魔が初めて使ったメラガイアーがあほみたいにダメージ出してて安定でした。
呼び自体1回もされなかったのも楽だった。
三馬鹿に関しては、踊踊旅僧で行ってきたのですが、たたかいのビート→三人で猛毒→タナトス連打はえげつないの一言に尽きます。35武器使ってるレベル71の踊り子が80武器の85旅よりダメージ出してるんですが…

ピラは「どこでもいいから4回戦ってこい」という内容のチムクエだったので、ブローチ確定の6層と魔構成だと一番楽な3層を処理。
3層ではゴールデンパペットとゴールデンボックスが連続で出現する超レアパターンに初遭遇。実在したんですね。6層ではゴールデンスライムにも遭遇し、やけにゴールドづいていたピラでした。

2015/05/03

ver3.0になってからのこれまで

木曜、金曜、土曜と3日が経過しました。

【やったこと】
・踊り子転職クエ
・踊り子にジェム討伐の経験値を入れる
・偽レンダ週討伐2週分+真レンダ週討伐
・日替わり討伐を超久しぶりにゲーム内でやった(グレン西グール25)
・いつもの納品
・チムクエ(魔女の森地域討伐、レビュール南地域討伐、ドワチャッカキラキラなど)
・王家(2キャラ×2回)
・ピラミッド(第1~第6。第6はチムクエ兼)
・試練の門回しを無理矢理踊り子×2で行って爆死(6門しかいけず)

ストーリーに関してはかけらたりとも進行していません。アリオス王に会いにすら行ってない
ひとつ前の記事ではだいぶやる気が低下していた事を綴りましたが、チムクエにテコ入れが入ったらほいほい釣られて黙々と遊んでいました。久々に1日に何時間もDQX。楽しい。

踊り子は偽レンダ討伐二週分、真レンダ討伐、ジェム討伐(20万ちょっとだったと思います)、試練を入れて今のところレベル51とかそのあたりです。
メタキン持ち寄りは人と時間合わせるのが面倒というか、一緒に行くようなフレがそもそもいないとかそんなんで放置。急いであげなくてもほっときゃそのうち85まで行くと思うのでのんびりやります。
メタル迷宮も使うほどじゃないかなーとキープ中。

踊り子のキラーピアス二刀流でザコなぐるの普通に強いですね。エル子のモーション好き。
魚子の戦闘時の待機モーションは何やってんのって突っ込まざるをえないうざい動きしてますが、スティックパラほどじゃないしそのうち慣れるかな…
短剣150取って二刀流で短剣スキル使うの、毒や眠りが入りやすい相手にはすさまじい火力が出て笑いが止まりませんね。猛毒が入る相手なら、ナイトメアファング入れておけば打撃のダメージは大して入らなくても継続ダメージが凄いことになるし。
課題は状態異常が入らない相手にどう戦っていくか。旅だとキラジャグやら棍スキルやら逃げ道がありましたが踊り子はスティックと扇だからなぁ… つるぎの舞が早くほしい。

結晶の値段が予想以上に上がっているので、今まで結晶にするのが面倒で預かり所に突っ込まれていたいろんな装備をちまちま使い込み度上げていっています。装備できる防具の幅が凄いですよね、まほよろ装備出来るのはびっくりでした。無法使えるから装備の買い替え欲が遠のいた…

今日は週課絡みのもろもろが更新されているので、そのあたりを優先して片付ける予定。
ストーリー進行は月曜からかな…

2015/04/29

ver2.4後期およびver2.xシリーズ総括

ver2.4後期は、これまででダントツでプレー時間が少ない期間となりました。
約2ヶ月の期間がありながらメインキャラは13時間しかプレー時間が増えていません。他キャラもだいたい2~3時間程度。
DQヒーローズとFF零式HD攻略対応に伴う長期離脱がきっかけではありますが、攻略が一段落した後もDQ10に戻るモチベーションが上がらず、納品をやる程度の小規模プレーが今も続いています。
たまにチームの相方とインする時間が重なると「生きてたのか」って言われるぐらい、アストルティアにインする時間が短いです。
もともと私は二人ぼっちチームの相方でもあるリアル友人以外とは組んで遊ぶ機会が皆無で、最近DQに関してはストーリー終わっちゃってるしやらないならやらないでいいかーという状態です。
今のところ課金続けていますが、ver3以降は正直どうするか決めかねています。

dqx_20150429_level

今日時点でのレベル・資産表。
そういえばメインキャラが道具鍛治から調理に転職しています。
撮っていた
画像の日付見ると3月22日のことのようです。マスターポシェルの表情が面白い。

ドラゴンクエストX オンライン 【オンラインモード】 Ver.2.4.6b_20150322-113203
納品だけやってぬくぬくレベリング中。つい先日完熱封じ取れたので、そろそろパスタライン工やってもいいのかなという状態まで持ってきました。

20131204

大きな区切りなので、ver1.5最終日の状態と比較してみましょう。当時は7キャラ体制でした。
持ってるゴールドが1033万→6031万。だいぶ世界が変わってしまいましたね。
1.5当時はメインキャラを切り替えてからそれほど時間が経っていない頃(ようやく僧侶がメイン職になってきた頃)だったので、まだまだレベリングを頑張っていた頃合いでした。懐かしいなぁ。

■2.xシリーズのざっくりとした振り返り
・メインキャラが初めて全職レベルカンスト(80と85)を達成。特訓はまだまだ。
・2014年元旦に8キャラ目爆誕。道具鍛治の生きる伝説獲得→調理に転職して生きる伝説獲得
・2013クリスマスイベントでテンチョーがサブにソサリくれた神
・8キャラ全員魔勇者撃破。試練の門(6門)とピラミッド対応。
・レアドロ1.8のげんぶ腕を自作
・グラコスまでのコインボスはニ垢ふたりで撃破
・自キャラのみの8人パーティーで真災厄の王撃破
・ふたりぼっちチームがチームレベル35到達

半期毎にまとめ記事書いてると、こういう振り返りの時にまとめ記事だけ追っていけば大筋辿れるので楽ですね。
何はともあれver2シリーズはストーリーのアップデートが毎回すごく楽しみで、実際すごく面白かったのですが、その分ストーリー終わっちゃった後の反動が大きいです。ストーリーがこんなに盛り上がらなければ、ver2.4のストーリー終わった時点で課金を切っていた可能性は高いです。
(それくらい最近のモチベ低下が酷い)
今後はもう完全にストーリーだけを楽しむマンとして生きていくつもりなので、場合によっては短期・中長期的な課金切りは発生するかもしれませんね。

■2.xシリーズでやりきれなかったこと
もう攻略の最先端を追わなくなって久しいので、倒したことがない敵が満載の状態です。

・ダークネビュラス
・伝説の三悪魔
・キラーマジンガ
・悪霊の神々強
・ドラゴンガイア強
・ピラミッド第7~第9霊廟
・レンダーシアの強ボス全部
・ダークドレアム

ざっと思いつくだけでこんだけいます。酷いですね!
夢現編は、4話のアサナギさんやエルフの中の人とのやりとりを見てなんか満足しちゃいました。
配信のタイミング的にそれ以降の配信クエストはヒーローズなどの攻略対応でやってる暇がなかったのが実情ですが、クリア報酬もそれほどそそられないしもういいかなって思っています。

■のしかかる日課・週課
週課がピラミッドだけの時期はまだ良かったですが、以降試練の門・王家の迷宮・レンダーシア討伐とどんどんてんこ盛りになり、圧迫感を感じるようになって今年に入ってからはほとんどやっていません。レンダーシア週討伐だけはなんとか処理するようにしていますけど。

週制限がある代わりに報酬・効率がよいコンテンツの存在自体は否定しませんが、システム側から追いたてられるように消化するのはなんか違うなぁと思ってしまう今日このごろです。
バトルロードぐらい参加権のしばりが緩くて消化が手軽ならいいんですけどね…
ver1.xの頃のほうが自分で遊んでる感が強かったです
(それもまた、システム側から提示される「チームクエスト」のお題に沿ったものではありましたが)

■ver3.xに向けて
今の私がプレー時間を最小限にしている関係でどうしてもこの記事もネガ要素が強めになってしまっていますが、それでも未だアストルティアにとどまっているのは新しく始まる冒険への期待感が残っているからに他ならなくて。
リアルが忙しくなりそうなのであまり遊ぶ時間を確保できそうにないですが、その分ゆっくり楽しみたいです。

あとは追加職の踊り子が楽しみですね。
主に使っているキャラがエル子と魚子なのでモーション見るだけでも楽しそうだし、短剣二刀流は普通に火力凄そうだし。格安ポイズンスケイルが火を噴くぜ!(1本しか持ってません)

ではでは今日はこんなところで。
ver3でまたお会いしましょう。

2015/04/05

2015/4/4 もうずっとさぼり

気がつけば3週間ぶりの更新。
FF零式の攻略に追われているという面もありますが、見事にプレーが止まっています。
先々週・先週は週討伐すらやりませんでした。
今週は週討伐だけはやってきました。後は納品だけの日々。

時間かけたくなかったので、150スキル解放は難易度「弱い」でさくっと終わらせました。
でも150スキルへのスキル振りはまだ出来ていないので無意味です。

そんな感じで引き続き低飛行状態が続きます。ぼえー。