これといった進展は無し。
久しぶりにプラチナランプ打ったら、8個中★2が1個だけで後は全部★1という絶不調。ハハ
【今週の総括】
Mサイズ土地4箇所購入で豪快に資金が目減りしつつも、何とか100万Gは切らずに踏みとどまった!
(なお、Mサイズ家キットの購入が2箇所終わってないので、その分込みで考えると実質90万G程度である)
ついに6キャラ目までリリースしましたが、これ以上は増やす予定ありません。
(6キャラ目まではかなり前から予定していたものでした)
というのも2垢同時プレーの場合はサポートが2人いてサポ任せの稼ぎもだいぶ捗るのですが、
3垢以上にしてしまうと、どうしても手動入力に依存する部分が増えてレベル上げが一気に煩わしくなるためです。
仮にWiiU本体+WiiU版を導入するとしても、アカウントは2垢体勢のままだと思われます。
現行アカウント内でキャラを4枠、5枠へ増やすという手もありますが、月額負担額が上がってしまうのがなー。
当面は今いるメンバーで、自分の思い通りに動かせるハーレム軍団を築き上げたいところ。
2013/03/30
2013/3/30
道具さんの家でモーモンバザー開設しました。
売り出すアイテムは店主の気まぐれですが、鉄の錬金ツボは材料がだだ余りしてるので適当に作ってます。
リクエストは受けない予定ですが、チャイムにメッセージ残して貰えるとその気になって作りますかも!
レベル上げしながらずっとこれ見てました。
開発秘話や最新の国勢調査のデータなど、面白い話がたくさんありましたが
なんといっても最後のバトルトライアルが凄かった!
アトラス・バズズ・ベリアルを「ネタを含めていかに盛り上げて戦うか」というかなり難しいお題だったのですが、3者3様の見せ場を作り、特に3組目はドレスアップからセリフの準備から登場の仕方から、事前の仕込みが凄まじかったです。
是非見て頂きたいのでこれから見る予定の方にはネタバレになってしまいますが、書いてしまいますと
「DQ2(ローレシアの王子、サマルトリアの王子、ムーンブルクの王女+α)のキャラ服装でDQ2ネタを散りばめながら戦う」というもの。見た目からして素晴らしいので、何やっても様になるのは凄かった。
バトルテクニック的には、敵の大技をたいあたりで止めまくる1戦目の戦士さんが素晴らしかった。
他のパーティーのプレーする様子を見るという機会自体がなかなか無く、自分が使わない職業の動きも色々見れたので勉強にもなりました。
売り出すアイテムは店主の気まぐれですが、鉄の錬金ツボは材料がだだ余りしてるので適当に作ってます。
リクエストは受けない予定ですが、チャイムにメッセージ残して貰えるとその気になって作りますかも!
レベル上げしながらずっとこれ見てました。
開発秘話や最新の国勢調査のデータなど、面白い話がたくさんありましたが
なんといっても最後のバトルトライアルが凄かった!
アトラス・バズズ・ベリアルを「ネタを含めていかに盛り上げて戦うか」というかなり難しいお題だったのですが、3者3様の見せ場を作り、特に3組目はドレスアップからセリフの準備から登場の仕方から、事前の仕込みが凄まじかったです。
是非見て頂きたいのでこれから見る予定の方にはネタバレになってしまいますが、書いてしまいますと
「DQ2(ローレシアの王子、サマルトリアの王子、ムーンブルクの王女+α)のキャラ服装でDQ2ネタを散りばめながら戦う」というもの。見た目からして素晴らしいので、何やっても様になるのは凄かった。
バトルテクニック的には、敵の大技をたいあたりで止めまくる1戦目の戦士さんが素晴らしかった。
他のパーティーのプレーする様子を見るという機会自体がなかなか無く、自分が使わない職業の動きも色々見れたので勉強にもなりました。
2013/03/29
2013/03/28
2013/3/28
Mサイズ土地底値到達前日ですが、一気に4箇所購入しました!
というのもメインが土地を持っているオルフェア488丁目に家を集めるのを狙っていたため、トゥーン・フラワー・マッシュのいずれの土地も人気が高いオルフェアでは底値までメイン宅周辺が売れ残る保証が無く、前倒しで購入。
実際トゥーンタウン488丁目は23時頃インした時には2箇所中1箇所が売れていました。そりゃあちょっとお金に余裕があるプレイヤーなら20万Gぐらい楽勝ですよね。トゥーンにはそれだけの魅力があるのは良く分かるだけに。
土地の購入については、もともとサブアカ組が拠点にしていたアズランの湿原地区を占拠するという案もあったのですが、わざわざトゥーンタウンやフラワーガーデン(道具さん)の持ってる土地を手放すほどのメリットがないというか、湿原地区含めてアズランは家と家の間が遠すぎて土地集めるメリットがちょっと薄いw
オルフェアが便利すぎて、他はどこ見てもちょっとなぁと日和ってしまう今日この頃。
なお、トゥーン488丁目のMサイズ買ったのは道具さんです。マッシュルーム寄りの土地でございます。
こっそりフラワーに住んでいた頃は特定フレ限にしていたのですが、現在は制限無しで出入り出来るようにしています。まだ何も無いですけど見学はご自由に。
メイン宅で展示していた道具鍛冶家具を始め、家具や庭具の大半を道具さんちに移動させています。
この先メイン家は多分どんどん適当になるw 現状でもあまり帰宅してないのでー。
また、土地買い占めとの絡みで6キャラ目を本日作成しました。
さすがにここで作っておかないと、あとから1人だけキャラ作成しても家がぽつんってことになってしまうのでw
フラワー地区はSサイズ1箇所(旧道具さん土地)、Mサイズ3箇所を今回購入していますが、こちらの家は公開予定はありませんのであしからず。
Mサイズは現時点で家キットすら未購入。土地代だけで82万G吹っ飛ばしたところに1個5万Gの家キットはしんど。
まだ100万G程度はお金残しているので全然買えますけれどなんかやだなー(ノ∀`)
というのもメインが土地を持っているオルフェア488丁目に家を集めるのを狙っていたため、トゥーン・フラワー・マッシュのいずれの土地も人気が高いオルフェアでは底値までメイン宅周辺が売れ残る保証が無く、前倒しで購入。
実際トゥーンタウン488丁目は23時頃インした時には2箇所中1箇所が売れていました。そりゃあちょっとお金に余裕があるプレイヤーなら20万Gぐらい楽勝ですよね。トゥーンにはそれだけの魅力があるのは良く分かるだけに。
土地の購入については、もともとサブアカ組が拠点にしていたアズランの湿原地区を占拠するという案もあったのですが、わざわざトゥーンタウンやフラワーガーデン(道具さん)の持ってる土地を手放すほどのメリットがないというか、湿原地区含めてアズランは家と家の間が遠すぎて土地集めるメリットがちょっと薄いw
オルフェアが便利すぎて、他はどこ見てもちょっとなぁと日和ってしまう今日この頃。
なお、トゥーン488丁目のMサイズ買ったのは道具さんです。マッシュルーム寄りの土地でございます。
こっそりフラワーに住んでいた頃は特定フレ限にしていたのですが、現在は制限無しで出入り出来るようにしています。まだ何も無いですけど見学はご自由に。
メイン宅で展示していた道具鍛冶家具を始め、家具や庭具の大半を道具さんちに移動させています。
この先メイン家は多分どんどん適当になるw 現状でもあまり帰宅してないのでー。
また、土地買い占めとの絡みで6キャラ目を本日作成しました。
さすがにここで作っておかないと、あとから1人だけキャラ作成しても家がぽつんってことになってしまうのでw
フラワー地区はSサイズ1箇所(旧道具さん土地)、Mサイズ3箇所を今回購入していますが、こちらの家は公開予定はありませんのであしからず。
Mサイズは現時点で家キットすら未購入。土地代だけで82万G吹っ飛ばしたところに1個5万Gの家キットはしんど。
まだ100万G程度はお金残しているので全然買えますけれどなんかやだなー(ノ∀`)
登録:
投稿 (Atom)